ログイン
地球ぼうけんラボ
地図で遊びながら学ぼう!
広がる新しい冒険と発見の世界

地図ぼうけんラボとは

地図ぼうけんラボ画面

探検心や冒険心を刺激する、デジタル地図とプログラミングを組み合わせた教育アプリです。地域の観光スポットや防災情報を学びながら、自分だけのオリジナルゲームやシミュレーションを作ることができます。遊び感覚で地図やプログラミングに触れることで、自然と地域や学びへの興味が深まります。

プログラミング初心者でも遊べる直感的な設計

世界的に有名なScratchをベースに開発しているため、馴染みのあるインターフェースを活かしつつ、地図やデータを使った学習にスムーズに入ることができます。

学校の授業や探求学習にも対応

小学校から高校の授業にも対応できます。実際の地図データを活用しながら、地域課題の探求、防災マップの作成、GIS的な視点での情報活用など、探求的な学びを支援します。

選べる地図スタイル

ベースマップ、ゲーム風マップなどの地図スタイルを選ぶことができます。今後、順次地図スタイルや機能を追加予定です。

ベースマップ ゲーム風マップ

例えば、
こんなことができます!

  • 宝探しゲーム

    地図を使ってヒントをたどり、宝物を探し出そう!

  • 防災シミュレーション

    災害時に最適な避難所を見つけよう!

  • 観光ルート作成

    名所を巡る自分だけの観光ルートを作ろう!

  • 地域クイズ

    地図上で観光地をクリックして、楽しいクイズに挑戦!

  • 自然学習

    公園や自然について、ゲームを通じて学ぼう!

よくあるご質問

Q: どんな端末で使えますか?
A:

推奨動作環境は以下の通りです

  • Microsoft Windows端末
  • Chromebook端末
  • iPad端末
Q: 学校で導入するにはどうしたらいいですか?
A:

無料で使えるトライアル版をお試しください。

無料トライアル版は、先生ご自身のアイデアを試したり、授業での活用可能性を気軽に体験いただくための、個人向けエディションです。プロジェクトの共有機能や複数生徒のアカウント管理機能は含まれませんが、地図とプログラミングの楽しさを存分にお試しいただけます。

導入に向けたご相談も承っております。お問い合わせフォームよりご連絡ください。

Q: 個人利用または研究などで使いたいのですが、どうしたらいいですか?
A:

個人でご利用することも可能です。個人利用の場合は無料のトライアル版が利用できますが、トライアル版では有料版に含まれるプロジェクトの共有機能が含まれませんのでご了承ください。個人でも有料版を利用することは可能です。ご希望される方はお問い合わせください。

地図ぼうけんラボの事例紹介